無い歯を補う・・・入れ歯
投稿日:2018年3月19日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。ライフ川越歯科月曜日のがんちゃんです(*'ω'*)
前回に引き続き、歯を抜いた後についてですが今回はその中から入れ歯のお話です。
皆さん入れ歯ってどう思ってますか?
おじいちゃんおばあちゃんになったら皆する物と思ってる方いませんか?
若い方30代でも入れ歯をしている方もいますし、70代でも入れ歯なくご自身の歯がちゃんと残っている方もいます。
以前このブログでもお話した、歯周病で歯をなくして入れ歯にする方もいますね。
その他に虫歯で歯をなくしてしまう事もあります。
抜歯については、木曜日のきょんちゃんが今お話してますね(^-^)
では本題・・・入れ歯ってどんな物?
作り物の歯を、残っている歯に金具を掛けてつけます。
つける前とつけたあとの写真です。一番右は総入れ歯です。
まず、入れ歯の良い所は何か( ..)φメモメモ
・取り外しが出来るのでしっかりお掃除できます。
・外科的手術を必要としない。
・保険適用なので、だいたい一万円前後で作る事が出来る。
・歯を削る部分が少ない。
次に入れ歯の問題点(~_~;)
・取り外す必要がある。
・ブリッジ・インプラントに比べて咀嚼力(噛む力)が劣る。
・違和感を感じることがある。(味がしない、ゆるい、痛い等)
・見た目が気になる。(銀の金具が見える)
・金具の掛かってる歯に障害が起こる事がある。
(汚れが付きやすく落としにくい為虫歯、無い歯を支えるため負荷がかかる、金具によって傷つく)
入れ歯でも自費の物がありますので、保険の入れ歯と比べると見た目が良かったり、強度が強かったり、違和感が少なかったりします。
次回はブリッジについてお話します。
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■