ホワイトニングは歯に悪い!?
投稿日:2018年4月6日
カテゴリ:院長ブログ
こんにちわ!!ライフ川越歯科です(^▽^)/
今日は、ホワイトニングについてです。
ホワイトニングって何?という方はおそらく少数だとは思いますが、
簡単にいうと、お薬を使ってご自身の歯を白くするというものです。
ただ、そんなことして歯によくないんじゃない??と考えられる方も多いと思いますが、
ホワイトニングに使われる薬液の主成分である過酸化水素というものには、殺菌作用もあるのです!
だからといってそれでむし歯や歯周病を治せるわけではありませんが、
少なくても歯に悪いということはありません!
また、薬液が浸透していく際、一時的(2時間程度)に歯の表面を覆っている「ペリクル」という膜を除去するので、
ホワイトニング直後の歯は、フッ素などを取り込みやすくなっているため、逆に歯に良い結果をもたらす場合もあるのです。
その後約24時間でまたペリクルは形成されていきます。
ホワイトニングの方法には、病院で行うもの、自宅で行うもの、両方で行うものがあり、
いろいろな条件やメンテナンスは必要になりますが、
気になっている方はぜひ一度ご相談ください(*´▽`*)
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■