もしかしたらドライマウスかも、、、? ライフ 川越 歯科
投稿日:2019年8月20日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちわ!!ライフ川越歯科のもっちゃんです!!
最近は雨続きですが、少し暑さも和らぎ過ごしやすい気温になってきましたね!
さて、以前は唾液の働きについてお伝えしました。
本日も唾液に関連してお話していこうと思います。
一時的にお口が渇くことはみなさん経験があると思いますが、
その状態が慢性的だと「ドライマウス(口腔乾燥症)」という病気です。
口腔乾燥のサインとしては
①水がないと食べ物がたべられない
②唇が渇く
③話ずらい
④唇や口角が切れやすい
⑤舌がヒリヒリする
⑥よく飴をなめる
⑦舌に溝がある
⑧舌が乾燥している
⑨目も乾く
⑩口内炎ができやすい
⑪口の中がネバネバする
⑫夜中に起きてしまう(水を飲む、トイレに行く)
以上のことが日常的に感じるようでしたら、一度専門医を受診することをお勧めします。
唾液が減ることは、お口の中の洗浄作用が少なくなるとともに、
食べ物を飲み込みにくくなります。
お口の中に食べ物がある状態が続くと、
歯の表面のカルシウムが溶けだしてしまい、
虫歯を引き起こしてしまいます。
もしかしたら、虫歯が増えてしまった原因がドライマウスにあるかもしれません!
口が渇きやすくなったなと感じたらぜひお近くの歯医者さんに受診してみてくださいね!!
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
当院ではカリソルブ治療も行っております。
■ 他の記事を読む■