医療費控除・・・歯科の自費治療費も
投稿日:2018年7月15日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!ライフ川越のがんちゃんです(*'ω'*)
前回に引き続き医療費控除のお話です。
税金から控除されるのはわかったけれど、
何の税金?控除って?お金が戻って来るの?
といくつか疑問に思いませんか?
控除されるのは所得税と住民税です。
所得税は銀行振り込みもしくは現金受取で返ってきます。
住民税は、翌年度に分割して差し引かれます。
(例えばH29年分をH30年に申告の場合、還付はH30年6月~H31年5月分に)
では、年間医療費をどのくらい使ったらどのくらい戻ってくるのか。
これはその年の総所得金額によって異なってきます。
所得税率が
家族で申請する場合
①課税総所得金額が330万円~695万円以下・・・20%
一人で申請
②課税総所得金額が195万円~330万円以下・・・10%
③195万円以下・・・5%
一般的にはここのどこかにに当てはまるかと思います。
住民税は一律10%です。
これを計算式に当てはめてみましょう。
年間で家族で10万円医療費を使っていたとして、歯科で自費治療10万円を使ったと考えると
所得税と住民税合わせて約4万円戻って来る事になりますね!!
10万円の治療が実質6万円で出来ちゃうという事です!
医療費控除するとかなりお得な事がわかりますね(^-^)
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■