定期検診て何するの?歯石取り・着色落とし・歯周病予防
投稿日:2019年10月17日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!ライフ川越歯科のがんちゃんです(*'ω'*)
一生続けていただきたい歯科の定期検診
会社でも年に一度健康診断ありますよね?
学生だった頃は、歯科検診も毎年ありましたね。
では、歯医者さんでの定期検診ってどんな事をするのか?
まずは歯垢・歯石取りをし着色も落とします。
歯石の下に虫歯が隠れている事もあります。
虫歯になっていないか、歯周病が進行していないかチェックします。
歯石取りは歯周病予防・口臭予防でもあります。
何年もそのままの歯石は硬くなっていて取るのも一度に全部は取りきれません。
虫歯も痛いのをずっと我慢して酷くなってからでは、治療に時間もお金もかかります。
定期的に美容院に行くように、身だしなみを整えるのと同じ感覚で歯科の定期検診を続けていただけたら。
歯医者怖い! 痛いの嫌!
という方も多いかと思いますが、まずは一度お口の中を診せてください。
そして、その怖いお気持ちも聞かせてください。
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
当院ではカリソルブ治療も行っております。
■ 他の記事を読む■