私は歯周病?チェックしよう!
投稿日:2017年11月20日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。ライフ川越歯科のスタッフです。
今回から歯周病についてのお話に入ります。
まずは、ご自身が歯周病か気になりますよね?次の項目で当てはまるものはありますか?
歯周病チェック
・朝起きた時、口の中が粘る感じがする。
・口が臭う気がする。
・歯磨きをすると血が出る。
・歯茎が腫れている。
・歯茎が痛い、もしくはムズがゆい。
・歯がグラグラしている。
・歯の間が空いてきた。
・歯茎が下がり、歯が長くなったように見える。
・歯が前に出てきたように見える。
・歯と歯の間に食べ物がはさまるようになった。
どうでしたか?一つでも当てはまると、歯周病です。
でも大事なポイントは、
歯周病がどのくらい進行しているかです。
歯周病検査で歯周ポケットの深さを測り診断します。
これは以前、歯周病検査の時にお話ししてます。 (2017年11月6日スタッフブログ参照)
歯医者さんで、歯茎チクチク触られて、「1番3、2番4・・・」
と、数字を言われているのを聞いた事がありますか?
この数値で歯周病の進行度合いがわかります。
2㎜以下 健康な状態 歯茎が引き締まっている
3~4㎜ 軽度 歯茎が赤く腫れていて、歯を磨いたり固い物を食べると出血する。
5~6㎜ 中度 ポケットの炎症が慢性化し骨が溶けはじめる。歯が浮いたような感じ。
6㎜以上 重度 歯を支えている骨がほとんど溶けてしまう。歯根が露出して歯がグラグラする。
5㎜以上だった方は要注意です!!
歯科医院でのお口のおそうじをする事で、少し歯茎が引き締まる事もありますが、このまま放置してしまうと歯周病はどんどん進行してしまいます。
進行するとどうなるのか・・・
次回詳しくお話ししますね。
ライフ川越歯科
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎ 0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■