抜歯した後のセルフケア☆食事編☆
投稿日:2018年7月26日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちわ☺ライフ川越歯科のきょんです☺
子供達は夏休みに入りました(*'ω'*)
毎朝、子供と一緒にラジオ体操にでてから、出勤しています。
さてさてこの前のお話の続きをしますね(*^-^*)
抜歯した後いつから?なにを食べればいいのか?なにを食べるのは良くないのか?
など、お話したいと思います。
まず、抜歯した後2時間後くらいから食事はできます。
麻酔から覚めて、出血が止まるのが1時間から3時間位です。これより前だと麻酔がさめきれてなく口の感覚が鈍くなっていて熱い物を感じられずやけどをしてしまったり、唇を噛んでしまったり危ないです。
抜歯後、痛みなどで食欲がなくなったりする方もいますが胃が空っぽな状態で抗生物質や痛み止めを飲むと胃に負担がかかるのでなるべく食事はとった方が良いです。
では、なにを食べたらいいのかというと、通常の食事をとること自体は問題ありません。
ただ、かたいものは、患部を傷つけてしまう恐れがあります。
なるべく1ヵ月後くらいから硬いものはとるようにしましょう。
固形物だと、抜歯後噛むのが辛い場合がありますので、
消化が良く柔らかく食べやすいものが良いです。
例えば。。。
☆ゼリー
☆プリン
☆ヨーグルト
☆雑炊
☆お粥
☆お茶づけ
☆うどん
☆豆腐
☆煮物
など。
雑炊は栄養もとれて、おすすめです。
親子丼やシチューとかも意外と食べやすいらしいです(*^-^*)
鶏肉や野菜はいつもより小さく切ったりして食べやすいように工夫してみてください(^^♪
続く。。。。
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■