歯の付け根のへこみは何??
投稿日:2018年6月26日
カテゴリ:スタッフブログ
みなさんこんにちは!ライフ川越歯科のあっちゃんです☺
今日も恐ろしいほど暑いですね(>_<)
水分補給をこまめにして、熱中症にならないよう、気を付けてください!!
今日は、歯の付け根の凹みについてお話いたします。
このような凹みがある方いらっしゃいませんか。
これは楔状欠損といいます。
その名の通り、くさび状に歯と歯茎の境目に凹みができます。
その原因は、主に歯ブラシによる強い横磨きです。
エナメル質のみ削れている場合と、エナメル質の下にある象牙質まで削れた状態になっている場合があります。
また、嚙み合わせが悪かったり、歯ぎしりや食いしばりなどで特定の歯に力がかかりすぎても
起こることがあります。
症状は、冷たいものがしみるなどの知覚過敏を起こします。
酷くなると、痛みを伴う場合もあります。
歯科医院での処置としては、
しみ止めのお薬を数回塗布したり、歯と同じような色をしたプラスチックを充填します。
(どちらも保険診療です。)
また、嚙み合わせに原因のある方は、マウスピースの装着をおすすめしています。
気になる方は是非ご相談ください(*^-^*)
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■