白い被せ物・・・セラミック
投稿日:2018年3月5日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。ライフ川越歯科のスタッフです。
今回は自費の被せ物のご紹介です。
自費の被せ物の何が良いのか。
もちろん見た目は言うまでもありません。
オールセラミックですと透明感もあるので自分の歯と同じような仕上がりです。
一番のおすすめポイントは
二次虫歯になりにくいことです。
二次虫歯になってしまうと、更に削らなければならず、
何回か繰り返すうちに削る所がなくなり抜かなければいけない状態になります。
何故二次虫歯になりにくいのか?
セラミックは歯垢がつきにくく,着色もしにくいので、キレイが長続きします。
それに加えて、セラミックに使う接着剤は銀歯とは違う物を使うことと、セラミックと歯にピッタリ一体化するので菌が侵入しにくいのです。
自費の白い被せ物でも、メタルボンドという物があります。
これは内側が金属ですので丈夫です。
外側にセラミックを焼き付けてあるので見た目は白くて汚れもつきにくいので、これもキレイが長続きします。
ただ、金属を使っているので歯茎が黒ずむのと金属アレルギーの心配はあります。
金属は硬いので、日々の嚙み合わせの負荷によって歯の根っこが割れてしまう可能性もあります。
自費の白い被せ物をせっかく入れるなら、内側も金属を使わないオールセラミック、ジルコニアをお勧めします。
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■