唾液ってなんなの!?
投稿日:2018年7月2日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。ライフ川越のがんちゃんです(*'ω'*)
以前ドライマウスについては少しお話させていただきました。
その時に唾液の役割についてはお話しましたが、
唾液って何なの!?
ってことを今回は調べてみました。
まずびっくりしたのが、唾液は血液からつくられているということ!!
そう言えば、母乳も血液からつくられてると聞いたことが・・・
唾液も母乳も赤くないのにってちょっと不思議ですよね。
そして唾液が一日にどのくらいつくられているのか。
500mlのペットボトル2~3本分だそうです!!(健康な成人の場合)
ただ、一日の中での唾液の分泌量は変化していて、歯医者さんでもよく言うのが
寝ている間は唾液の分泌量が少ない!
その為菌が繫殖して虫歯や歯周病になりやすい時間
唾液の成分としては99%以上が水で残りの1%に歯を守ってくれている成分あるんです。
・リン酸、カルシウム・・・歯の補修作用
・アミラーゼ・・・消化作用
・ムチン・・・潤滑作用、粘膜保護作用
・lgA(免疫グロブリンA)、ラクトフェリン、リゾチーム・・・抗菌作用
・成長因子・・・粘膜の修復や細胞の保護
・糖タンパク・・・歯の保護
こんなにいろんな成分が唾液には入ってるんですね!!
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■