糖尿病と歯周病の関係性❓ ライフ川越歯科
投稿日:2019年6月6日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちわ!!ライフ川越歯科のもっちゃんです!
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は歯周病と糖尿病についてお話したいと思います。
実はこの二つは切っても切れない関係にあります!
なぜなら、糖尿病の人は歯周病にかかりやすいことが、わかっています。
逆に糖尿病の人が重度の歯周病にかかっている場合に、糖尿病の検査値がなかなか下がらない傾向にあることも分かっています。
糖尿病によって弱っている体は歯周病に抵抗する力も弱くなっているため、歯周病にもかかりやすいうえに、治りにくく、重度になりやすくなります。
また、治療が終わった後も再発しやすいので油断できません。
現在、糖尿病の方はぜひ一度歯医者さんで、クリーニングすることをおすすめします。
お口の中の環境を整え、歯周病の進行を抑え、糖尿病の検査値も上がらないようにしていきましょう!
今月は、臨時休業日が20日、24日の2日間あります。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
当院ではカリソルブ治療も行っております。
■ 他の記事を読む■