子どもの歯ブラシ事故に注意!!
投稿日:2018年4月10日
カテゴリ:スタッフブログ
みなさん、こんにちは!☺ ライフ川越歯科のあっちゃんです(^^)/
『むかし、むし歯が多くて苦労したから自分の子には大変な思いをさせたくない!!』
という保護者の方はたくさんいらっしゃいますよね。
お子様の歯の健康を守るための歯ブラシですが、
子ども、歩き始めの1歳から2歳ぐらいの時期は、歯ブラシをくわえたまま転倒し
口の中を損傷する事故があります。
事故防止の為の歯ブラシも色々と販売されていますが、それでもここ数年、
年間約40件前後の事故の報告があります。
お子様ががいらっしゃる方は経験があるかと思いますが、
仕上げ磨きを嫌がられ、泣かれ、逃げられ、、、。
仕上げ磨きは嫌がるのに、自分で歯ブラシをするのは好きで
そのまま走って逃げられるなど。
大変なおもいをされているのではないでしょうか。
子育て中は何かと忙しく
ちょっと目を離した隙に、、、
という環境は常にある状況ですよね。
そのちょっとした時に事故が起きやすくなります!!
事故防止の対策。
それはやはり保護者が子供に付き添った状態で歯磨きを行うのが最も重要です。
安全対策を取った歯ブラシを使用しているから大丈夫!!と過信しないでくださいね。
大変かとは思いますが、
1日1回、寝る前に仕上げ磨きは毎日行いましょう。
混合歯列期(大人の歯と子供の歯が混在している時期)である、3、4年生くらいまで
続けていただきたいです。
また、お子様の歯の健康を守るために、
定期的に歯科医院でみてもらいましょう(^^♪
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■