妊娠してるけど、レントゲンとっても大丈夫??
投稿日:2018年6月30日
カテゴリ:院長ブログ
こんにちわ!!ライフ川越歯科です(^▽^)/
今回は、妊婦さんへのレントゲン写真の影響についてです。
まず、人間は、何もしなくても大気中から自然に受けている放射線があります。
その自然放射線は、日本人平均2.1mSV(ミリシーベルト)です。
これと比べて、歯医者さんのレントゲン写真で小さい一部分だけを撮るものだと、0.01mSV。
顎全体を映す写真であれば0.03mSV。
と、ごく微量であることがお分かりいただけるかと思います。
また、撮影する部分が頭部であり、鉛のエプロンも着用していただくため、胎児が被ばくする心配はありません。
ただ、妊娠されているときは、何事にもストレスを感じやすくなっている場合もあるので、当院では、無理にレントゲン写真を撮るようなことは致しておりません。
ただし、治療内容によってはレントゲン写真が必要不可欠になる場合があるため、
そのような場合はしっかりご相談のうえ、検査を行っていきます。
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■