虫歯になりやすい場所は??
投稿日:2019年10月22日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちわ!!ライフ川越歯科のくぅちゃんです(^▽^)/
今日は、虫歯になりやすい場所についてお話しますね。
虫歯になりやすい場所は、「歯と歯の間」、「歯の根元」、
以前治療した「詰め物・被せ物との歯の隙間」です。
歯と歯の間や歯の根元は、歯ブラシが行き届いていない事が多く歯垢が
残りやすいからです。歯の根元は加齢によって歯茎が下がってしまい歯根が
露出してしまうことで虫歯になりやすくなるのです。
詰め物・被せ物との歯の隙間は、長年使っていくと噛む事により負荷がかかり
すり減ってしまったり、温度の変化で金属が膨張と収縮を繰り返し変形します。
そうする事で隙間ができ歯垢がたまりやすくなります。そして、虫歯が再発
してしまうのです。
このように虫歯になりやすい場所は、歯ブラシをしっかり当てられていない事が多い
のでデンタルフロスや歯間ブラシなどの補助的清掃用具を併用する事が大切です(^_-)-☆
また、定期的検診にきて虫歯がないか、再発していないかを診てもらう事も大切です!!
10月もあと少しで終わってしまいますが、インフルエンザが流行ってきているようなので
皆さん体調には気を付けてくださいね!
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
当院ではカリソルブ治療も行っております。
■ 他の記事を読む■