削る?削らない?
投稿日:2018年7月21日
カテゴリ:院長ブログ
こんにちわ!!ライフ川越歯科です(^▽^)/
今日は、むし歯は必ず削る?という点についてお話します。
まず、むし歯治療にあたり、何に基づいて治療を行うかということについてですが、それは、
「低侵襲性」に基づいて行われます。簡単に言うと、可能な限り健康な歯を残すという事です。
そんなの当たり前でしょ?と考えられる方もいらっしゃると思いますが、
例えば金属の詰め物であれば、むし歯のところだけを削るのではなく、外れにくいように、不潔にならないように色々な決まり事に則った削りを歯に加えなければなりません。
それらに鑑みて、必要最低限の侵襲で治療を行うのです。
じゃあ、そもそも削るか削らないかはどうやって決めてるの??ということについてですが、
それは、数多くの要因(むし歯になりやすいかのリスクや早期的なものなのか、患者さん自体に治療を行う意思があるのかなど・・・)を考慮しなければなりませんが、、、、
確実に歯の内部(象牙質)まで到達し広がっている虫歯の大半は治療が(削るなど)必要になります。
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
■ 他の記事を読む■