動物は虫歯になるの?
投稿日:2018年12月13日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちわ☺ライフ川越歯科のきょんです☺
12月に入り、年末に向けて慌ただしく過ぎていきますね(>_<)
先日断捨離をしたく、ただ捨てるのは勿体ないのでフリマに出店しました(*'ω'*)
川越水上公園で頻繁にやっているみたいです。(*^-^*)
寒いし人来るか不安でしたが、意外と人がいて心配をよそに売れました(*^-^*)
楽しいうえに、物も片づくし、フリマ素敵です(笑)
また春に出店しますので、もし興味がある方見に来てください(*^-^*)
本日は、お子様の疑問に答えたいと思います。
動物も虫歯になるの?
聞かれたことがあるママいるかと思います。
人は、歯磨きしないと虫歯になってしまうけど、動物が虫歯になると聞いたことはないですよね。
例えば、野生のライオンは、肉を主に食べます。お肉には砂糖が含まれません。
そして、お口の中に虫歯菌がいないので虫歯にはなりません☆
では、ペットの犬などはどうでしょう。
虫歯になるほどたくさんの砂糖をとらないので、あまりなりませんが、
ただ食べさせるものにより、例えば人と同じお菓子とかをたくさんあげてしまったらなるかもしれません。(>_<)
という事で、虫歯になる動物とならない動物の違いわかりましたか?
それは、砂糖です☆
砂糖は虫歯菌の大好物!!
お菓子大好きなお子様沢山いると思います。
うちの子たちもお菓子大好きです。
虫歯にならないためにも、お菓子はほどほどに、そして歯みがきは食べたらしっかりやることそれがお家でできる虫歯予防だと思います。
できれば、仕上げ磨きをしてあげてください(*^-^*)
ぜひ、歯磨き苦手なお子様を持つお母さんたち、このお話をお子様にしてみてくださいね(*^-^*)
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
当院ではカリソルブ治療も行っております。
■ 他の記事を読む■