唾液が減りやすい人はどんなひと? ライフ 川越 歯科
投稿日:2019年8月29日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちわ!!ライフ川越歯科のもっちゃんです!
最近は雨も多くジメジメしていますね!
体調には気を付けてくださいね!
さて、以前ドライマウスのお話をさせて頂きました。
どうでしたか?あてはまる項目はいくつかあったでしょうか。
では、どんな人が唾液が減りやすいのでしょう。
口腔乾燥症の専門外来を訪れる患者さんは圧倒的に女性が多く、約8割を占めているのです!!!
年代別にみると、50代から急激に増加しています。
80歳以上の方は外来を受診するのが難しくなるため、数値化されていませんが、実際には寝たきりで口を開けたままの方などにもお口の乾燥が多くみられます。
また、病気との関連もあります。
高血圧、脂質異常症、不眠症、頻尿などの治療薬の副作用や
糖尿病や甲状腺疾患などの病気そのものによってお口の渇きが引き起こされるため、
お口の乾燥を訴える方が多くなります。
さらに、最近では、若年層にもストレスが原因のお口の乾燥がみられるようになってきました。
では、どうしたら減ってしまう唾液を分泌できるのでしょうか。
次回、お話していきますね!!!
ライフ川越歯科
〒350-1151
埼玉県川越市脇田本町23-33 G&Rockビル1F
☎0120-248-301
川越駅西口 徒歩3分
本川越駅東口 徒歩8分
提携駐車場有り 大栄パーク脇田本町第3駐車場
当院ではカリソルブ治療も行っております。
■ 他の記事を読む■